自律神経を整える方法 【日野市 整骨院】

query_builder 2023/10/16
全て
2022.8.25

こんにちは。

日野市の多摩平バランス整骨院の野原です。

皆様、自律神経って聞いたことはありますか?

自律神経は、皆様の生活に深く関わっているもので、乱れてしまうとさまざまな体の不調をきたします。

正しい整え方を知っておくことで、健康で気持ちの良い毎日を過ごせるでしょう。

そこで今回の記事では、簡単に自律神経を整える方法について紹介いたします。

▼簡単にできる自律神経を整える方法

■呼吸を整える

呼吸は自律神経と深い関わりがあり、健康状態を大きく表します。

3秒かけて鼻から息を吸い、6∼7秒かけて口から息を吐くと副交感神経が優位になって、とてもリラックスできます。

腹式呼吸を習得すれば、自律神経が整い快眠や不安軽減に大きな効果が期待できるでしょう。

■笑顔を作る

実は笑顔を作ると、筋肉の緊張がほぐれて自律神経が整うのです。

気づいたときにこまめに行うのがおすすめで、指で口角を上げても良いでしょう。

作り笑顔でも効果があるので、意識的に笑う癖をつけることが大切です。

■朝に散歩をする

朝の散歩はセロトニンを分泌させ、リラックスするので自律神経が整います。

また、太陽の光を浴びることでさらに効果があるので、食事前の散歩がおすすめです。

できれば15分以上散歩を行うと、リラックスした状態になりやすいですよ。

▼まとめ

自律神経を整えるには、呼吸を整えることや笑顔を意識したり、朝に散歩することがおすすめです。

自律神経が乱れると、体調面でも精神面でも不調を感じてしまいます。

なんとなくだるい・やる気が出ないと感じている方は、ぜひこちらを試してみてくださいね。

日野市の多摩平バランス整骨院では、 患者様お一人お一人の体の不調をしっかりと見極めて、最適な施術を行います。

ご自身では調整が難しい体の不調や痛みも、当院にぜひお任せください。


#日野市整骨院  
#日野市腰痛

#日野市肩こり

#日野市骨盤調整

#日野市筋膜リリース

#日野市ぎっくり腰

NEW

  • 【寝違え】よくある質問【日野市整骨院】

    query_builder 2025/01/20
  • 【寝違え】施術の流れ【日野市 整骨院】

    query_builder 2025/01/13
  • 【寝違え】【日野市整骨院】

    query_builder 2025/01/06
  • 年末年始の営業の御案内です

    query_builder 2024/12/23
  • 当院での新患様の御来院時の流れのご案内です【日野市 整骨院】

    query_builder 2024/12/16

CATEGORY

ARCHIVE