骨盤調整について【日野市 整骨院】

query_builder 2025/03/17
全て
140A9915

皆様おはようございます。 日野市の多摩平バランス整骨院の野原です。 今回は骨盤調整についてのお話です。 皆様「腰痛が良くならない」「便秘がちになってきた」など、体の調子が最近悪いと感じていませんか? 様々な原因が考えられますが、骨盤が歪むことで同じような症状が起こってしまう可能性もあるんです。 今回は体のコンディションを整える「骨盤調整」について、ご説明させていただきます。 ▼骨盤調整を行うメリット 骨盤調整は、歪んだ骨盤を正しい位置に調整することを指します。 骨盤は腸骨、恥骨、坐骨、仙骨、尾骨からなります。 そして仙腸関節、恥骨結合などの関節があります。 普段の姿勢・体型・筋肉量など様々な原因で歪みを起こし、腰痛などの原因に繋がることもあります。 定期的に骨盤を含め骨格の状態をチェックすることで、体調管理を行うことが可能です。 ■腰痛・肩こりの対策 骨盤が歪んでいると、腰痛や肩こりを引き起こす原因になる場合もあります。 骨盤調整で歪みを整えることにより、腰痛や肩こりの対策が可能です。 腰痛や肩こりが続くと、痛みで体を動かすのが億劫になってしまいます。 体を動かす頻度が減って痛みが改善しない悪循環に陥ることもありますので、注意しましょう。 ■便秘対策 便秘の原因のひとつに、骨盤の歪みが挙げられます。 骨盤の位置を調整することで、腸などの内臓の位置が整い便秘改善が期待できるのも骨盤調整のメリットです。 ■冷え性の対策 骨盤の歪みにより、骨盤周りの筋肉が上手く働きにくくなってしまいます。 代謝が落ちることで冷え性が進行しやすくなる場合もあるので、骨盤調整で対策ができます。 ▼まとめ 骨盤調整とは歪んだ骨盤の位置を適切な場所へ戻すことで、歪んだままだと体に様々な不調が出ることがあります。 「腰痛・肩こり」「便秘」「冷え性」の対策にも効果がありますので、定期的にメンテナンスを行いましょう。 日野市の「多摩平バランス整骨院」では体の歪みに関する相談も承っております。 整骨院で骨盤調整が出来るの?と思ってる方もいるかもしれないですね。 気になっている方は是非、日野市の多摩平バランス整骨院へご相談ください。 #整骨院 #整体 #マッサージ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #肩甲骨 #骨盤調整 #骨盤矯正 #骨格調整 #重心調整 #姿勢調整 #産後 #マタニティ #眼精疲労 #もみほぐし #筋膜 #筋膜リリース #首 #リンパ

NEW

  • 質の良い睡眠とってますか?【日野市 整骨院】

    query_builder 2025/04/25
  • 天気痛には骨格調整で姿勢の改善を!【日野市 整骨院】

    query_builder 2025/04/21
  • ストレスたまってないですか?

    query_builder 2025/04/17
  • ふくらはぎは第二の心臓?

    query_builder 2025/04/14
  • 【肩こりと頭蓋骨の関係】

    query_builder 2025/04/10

CATEGORY

ARCHIVE