坐骨神経痛と言われたら?【日野市 整骨院】
皆様こんにちは
日野市の多摩平バランス整骨院の野原です。
今日は坐骨神経痛についてです。
今、治療院さんに行くと「坐骨神経痛ですね」
と言われる方が多いと思います。
そもそも坐骨神経痛って何でしょうか?
当院でよくある光景…
患者様 「整形外科で坐骨神経痛って言われてお尻が痛くて…」
院長 「どういう状態なのかの説明はありましたか?」
患者様「…いえ」
院長「何が原因と考えられるかの説明はありましたか?」
患者様「…いえ」
他の整骨院さんでも、よくある光景かもしれませんね(笑)
でも状態&原因は知りたいですよね?
実は、医学的には「坐骨神経痛」という病名はありません。
「坐骨神経痛」の名前が示すとおり坐骨神経が圧迫されることによって生じる「神経痛」を 総称して坐骨神経痛と言います。
坐骨神経とは、腰のにある腰椎と骨盤の仙骨から出る神経が合わさって束になり、 お尻にある梨状筋という筋肉の下を通って、太ももの裏側、ふくらはぎなど体の後ろ側を通って足底まで伸びている、末梢神経の中で最も太く長い神経です。
ですから、長い坐骨神経の走行に沿ってどの部分で圧迫などの障害を受けるかによって症状が出る部位や症状が違ってきます。
坐骨神経痛とは、主に、お尻の辺りから太ももの裏側、足の先にかけて現れる鋭い痛みやしびれなどの症状の総称なのです。
その他の症状として、感覚鈍麻、冷え、筋力低下、歩行障害などの症状がみられることがあります。
色々な原因がありますが、お体のバランスが崩れて梨状筋に負担がかかり、神経症状が出ていることも多いです。
当院では、
手技で全身の筋肉のバランスを調整して
梨状筋や骨盤周りの筋肉に対してハイボルテージで調整し、
全身の骨格・骨盤をトムソンベットで調整して、
お身体全体のバランスを整えていきます。
症状の出ているところだけでなく、お身体の全体、根本的な原因を追究していくので、根本的な改善が見込めます。
いろんなところに行ったけど、結局症状が出てしまうという方が
いらっしゃいましたら、ぜひ一度お話を聞かせてください。
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
人の重心は骨盤の中にある 【日野市 骨盤調整】
query_builder 2023/09/25 -
実は重要な足の指の動き 【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/19 -
腸腰筋について【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/18 -
反り腰について【日野市 腰痛】
query_builder 2023/09/11