痛みの種類と感情【日野市整骨院】
皆様おはようございます!
日野市の多摩平バランス整骨院の野原です。
今日は湿度が少なくカラリとした気持ちの良いお天気ですね!
今日は痛みの種類について&感情との関係です。
痛みとその種類
痛みという言葉の意味について考えてみましょう。
「痛み」という言葉は、たくさんの種類に分けることができます。
例えば、時間を軸に考えると急性痛と慢性痛があり、質から考えると一次痛と二次痛があります。
また、画びょうを踏んだりナイフで指を切るなど、機械的な刺激により起こる痛みもあれば、熱い物や冷たい物に触れたときに痛いと感じる温度刺激、 唐辛子のように辛い物を食べたときに舌が痛いと感じる科学刺激もあります。
さらには、皮膚が切れたときの皮膚痛、神経が障害された時の神経痛、筋損傷を起こした時の筋肉痛、お腹が痛い時の内臓痛、 骨が折れたときの骨痛など、痛みが起こる場所で名前も異なります。
また、痛みの原因により炎症などに伴う痛みを侵害受容性疼痛、神経の障害に伴う痛みを神経障害性疼痛、心理的な痛みを心因性疼痛と分類することもあります。
このように一言で「痛み」といっても、どの部分のどの状態を指しているのかは明確ではありません。
しかし、患者さんはすべての状態は「痛い」と一言で表現します。なぜ痛いのか、どのくらい痛いのか、また、どんな種類の痛みなのかを治療者が正確に把握しなければなりません。
痛みを取り扱う場合には、単純に痛いという言葉で済ませるのではなく、その状況を冷静に判断し、患者さんから有益となる情報を集め、分析しなければなりません。
痛みと感情
感情がどのように痛みに影響するのかを理解しましょう。
イライラすると痛くなる!?
怒ったりイライラしていると、急に痛くなったり、普段何でもない痛みがとても強く感じられた経験はないでしょうか?
痛みに伴うストレスが自律神経系統に様々な反応を引き起こします。
怒りや悲しみ、イライラなどのストレスが痛みそのものの感受性を変えてしまうことも知られています。
ストレスを脳で感じると視床下部を介して下垂体前葉からACTH
(副腎皮質刺激ホルモン)を分泌することで副腎皮質にはたらきかけたり、 交感神経を亢進させることで副腎髄質にはたらきかけます。
その結果として、痛みが生じます。
一方、不安が続いてうつ病などを発症すると、セロトニン神経の活動が低下し、セロトニン量が減ることが知られています。
もともと、人間には痛みから逃れるための防御機構(自己鎮痛)が備わっています。
セロトニンは、中枢では痛みに関係する神経の活動を制御するはたらきがある物質です。
脳などから痛みの変電所である 脊髄後角にセロトニンが分泌されると、痛み情報を脳へ伝える神経の活動を抑え痛みを制御することが出来ます。
特に痛みが強い時には、自らその痛みを抑えようと脊髄後角にたくさんのセロトニンが放出されます。
しかし、うつ病などでセロトニン神経のはたらきが抑制されれば、セロトニンがほとんど分泌されないため、自己鎮痛が起こりません。
そのため、怒りや不安などの感情的ストレスが加わると普段よりも痛みを感じることになるのです。
皆様、過剰なストレスをため込んでないでしょうか?
今回は痛みの種類と痛みと感情の関係性についてでした。
ご自身でのストレス解消の手段は色々あると思いますが、お身体の痛みがあるとなかなか解消しづらいですよね?
気になる痛みのある方、ぜひ一度お話を聞かせてください。
日野市の多摩平バランス整骨院は、きっとあなたの力になれると思います。
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
人の重心は骨盤の中にある 【日野市 骨盤調整】
query_builder 2023/09/25 -
実は重要な足の指の動き 【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/19 -
腸腰筋について【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/18 -
反り腰について【日野市 腰痛】
query_builder 2023/09/11