体の冷えと心の不調【日野市 整骨院】

query_builder 2020/11/28
ブログ
心の不調

皆様おはようございます。


日野市の多摩平にある多摩平バランス整骨院の野原です。


今日は体の冷えと心の不調の関係性です。


心の不調にも「冷え」が関係している?




不眠、不安、イライラ、うつ……  


「冷え」が影響を与えるのは、体の病気だけではありません。心の状態ともはっきりした関連性があります。  


真冬に外に出たとたん、寒さで気が引き締まったり、不安を感じたりすることがあります。


逆に、温かい飲み物を飲んだとたんにホッとして ものすごく落ち着いた気分になることもあります。  


これは、温度と自律神経の働きが密接に関係しているからなのです。  


自律神経には交感神経系と副交感神経系があり、そのときどきのよってどちらかの働きが優位になります。


交感神経系……緊張やストレスを感じたときに優位になります。筋肉や血管を収縮させる。


副交感神経系……リラックスした気分の時や睡眠中に働きます。優位に働くことにより血管が弛緩するので血流が良くなり、リンパ球が増えて免疫力が高まり抵抗力がつく。  


緊張やストレスを感じると交感神経系が活動し、血管を収縮することで体温が下がり、血液中のリンパ球も減少します。


この時は、交感神経優位の状態です。  


すると今度は副交感神経が働き、血管を弛緩させ体温を上げ、リンパ球を増やします。


消化機能も副交感神経優位の時に活発になります。 


つまりこの二種類の自律神経によって、心の状態と体の温度の間に強い関係が出来ている。そして通常は両方の神経系がうまく バランスをとりながら、状況に合わせて心の状態を調整しているのです。  



でも、長時間緊張していたり、強いストレスを受け続けていたりすると、いざリラックスしようとしても交感神経系優位の状態から抜け出せなくなってしまいます。  


さらに続くと副交感神経優位にしようとして極端にスイッチしてしまい、セロトニンやドーパミンの作用不足で不安な気分になったり落ち込んでしまいます。


そのうえ、 血管弛緩状態が続き、かえって血流が滞ってしまいます。  


免疫機能の働きには自律神経がかかわっているので、ストレスを受ける状態が続けば続くほど免疫機能は低下しますし、酵素もうまく機能しなくなったり、体が冷えたりして 体の不調がでてきます。



それが自律神経失調症の症状として現れるのです。  


同時に脳内の伝達物質の処理や製造にも影響が出て、うつ病や統合失調症などの心の病気が発症することもあります。    


つまり、心の不調は過度のストレスや緊張が原因で、体が冷えてしまったために起こるものだといえます。  


心の病には、日ごろの生活態度も大きく影響しています。


過度のストレスで心のバランスを崩さないためにも、ストレスを感じた後はしっかりとリラックスできる時間を とっておきましょう。  


仕事と遊びをキチンと分けたり、一日の終りにのんびりできる時間を作ったりしておけば、自律神経のバランスを良い状態に保つことができます。  


頭をたっぷり使ったら、スポーツなどで体もしっかり動かすようにするのも効果があります。


そして、リラックスタイムには体を冷やさないようにしておくことも忘れずに。  


「よく働き、よく遊ぶ!」。


心の健康に関しては、こうしたライフスタイルが一番の予防法かもしれません。




リラックスのし過ぎも「冷え」を悪化させる  


「それなら、ストレスや緊張を感じないように、一日中のんびりとリラックスしているのがいいということですね」

 

そんな風に思う人もいるかもしれません。でも、それもまた好ましい事ではないのです。  


漢方の基本である「陰陽」の考え方と同じで、人の心も体もバランスがとれていることが重要です。  


つまり、交感神経系副交感神経系がまわりの環境の応じて交互に優位になることで、人間の心も体も良好な状態を保っているのです。  


副交感神経系が優位になってリラックスした気分になり、血管を広げて血流を増やしてくれるのは、交感神経系が優位の時に緊張して血管も収縮しているからです。  


もし、何もしないでただダラダラした状態が続いたら、副交感神経系の働きも弱ってしまいます。  


自律神経の機能をしっかりと維持するには、適度に交感神経系と副交感神経系を切り替えられるようにしておかなければいけません。


そうしておかないと、 いざ必要な時になっても自律神経のスイッチがうまく切り替えられなくなり、結果として体温を上げることが上手にできなくなってしまうのです。  



心の健康を維持するためにも、体を温める機能をしっかりと働かせるためにも、交感神経系と副交感神経系、緊張とリラックスの上手な切り替えができるようにしておくことが 重要です。


 その意味で、やはり人間には適度な緊張やストレスが必要だといえます。


そうはいってもどうしてもつらい方へ


当院ではお身体の筋肉のバランスを整え、骨盤・骨格調整で骨格のバランスを整えてお身体の血流を改善し、岩盤エクササイズでお身体を温めることが出来ます。


どうしようもなくつらいという方、是非一度お話を聞かせてください。



NEW

  • 猫背矯正について【日野市 整骨院】

    query_builder 2024/10/07
  • 【骨盤矯正・産後骨盤矯正】よくある質問【日野市 整骨院】

    query_builder 2024/10/04
  • 【骨盤矯正・産後骨盤矯正】施術の流れ【日野市整骨院】

    query_builder 2024/09/30
  • 【骨盤矯正・産後骨盤矯正】

    query_builder 2024/09/23
  • 【交通事故専門施術】【日野市 整骨院】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE