椎間板ヘルニア・仙腸関節障害と言われたら?【日野市 腰痛】
皆様、こんにちは。
日野市の多摩平にあります多摩平バランス整骨院の野原です。
腰の痛みで整形外科さんを受診して
腰椎椎間板ヘルニア
と診断された方も多いのかと思います。
今回は、そのような方に向けてのブログです。
そもそも椎間板ヘルニアとはどのようなものでしょうか?
腰椎の椎骨と椎骨の間にある椎間板がつぶれて中の核が後方にはみ出すことを椎間板ヘルニアといいます。
はみ出した椎間板が背骨の中を通る神経を圧迫すると腰や足に痛みやしびれを感じます。
椎間板は年齢とともに水分を失って弾力を失っていきます。
同じ姿勢を長く続ける、前かがみの姿勢をとる、もともと姿勢が悪く日常的に圧迫力が働くなど、椎間板に大きな負荷がかかることで 椎間板の中の髄核が飛び出したりすることで起こります。
ヘルニアを起こしやすいのは第四腰椎と第五腰椎もしくは第五腰椎と仙骨の間の椎間板です。
ヘルニアの発生部位によって症状が異なります。
最近、椎間板ヘルニアの多くは自然に吸収され、自然治癒されることが分かってきました。
そのため保存療法が中心で、再発防止のための対策がとられるようになってきました。
腰に負担のかかる姿勢が原因となるので、生活動作、お仕事の姿勢の改善や筋肉トレーニングが必要になってきます。
仙腸関節障害
仙腸関節は骨盤の仙骨と腸骨をつなぐ関節で、体の動きに合わせてわずかに動きながら上体の重みを支えています。
この関節に小さなズレや捻じれが生じることで動きが悪くなることで機能障害を起こしたものが仙腸関節障害と言われます。
左右どちらかのお尻に痛みが出ます。
症状が強くなると下腹部や股関節、足に痛みやしびれが出ることもあります。
出産後や運動不足などによって起こることが多いです。
当院では、筋膜リリースと骨格調整と筋力トレーニングにより、再発しにくい根本的な治療を行っています。
長年の痛みにお困りの方、骨格調整、骨盤調整にご興味のある方、ご連絡をお待ちしております。
NEW
-
query_builder 2023/05/26
-
ストレスたまってないですか?【日野市 整骨院】
query_builder 2023/05/24 -
トムソンベットってナニ?【日野市 整骨院】
query_builder 2023/05/22 -
腰痛予防に家事での注意点とは?【日野市 腰痛】
query_builder 2023/05/18 -
トリガーポイントってナニ?【日野市 整骨院 筋膜リリース】
query_builder 2023/05/12