~日野市の多摩平バランス整骨院~【受付うずまきのつれづれ日記】
【受付うずまきのつれづれ日記】サブタイトル:ああ夏休み3
当院HPにお越しの皆様、こんにちは!
受付を担当させていただいております、うずまきと申します。
昨日は長男の夏休みの宿題について触れさせていただきました。
本日は長女についてお話させていただこうと思います。
長女は家族で一番冷静で精神的に大人なのですが、(両親が子どもなのですが)
ひっそりと自分でどんどん進めてしまうので、気づいたらとんでもないことになっていることがあります。
七五三前髪事件(いずれ触れさせていただきます)とか…
長男が小学校低学年の時は手取り足取り宿題のお手伝いをしていた気がしますが、
長女に関しては、ほとんど自分で進めます。
日記以外は7月中にほぼ終わらせてしまう出来杉くんタイプです。
可愛げはありませんが、はっきり申し上げると ”楽ちん!”
あれはまだ長女が小学校低学年の時でした。
ワテクシが仕事を終えて帰宅すると、図工の宿題で描いた絵を見せてくれました。
宿題のテーマは ”夏休みの思い出” まぁ、ありがちですわね。
長女の作品タイトルは『家族でキャンプ』でした。
絵の雰囲気は子どもらしい色使いのごくごく普通の作品です。
周囲を木々に囲まれた林のような一角。
中央では家族でバーベキューをしている様子が描かれています。
みんな笑顔で楽しそう。
水色で川が描かれています。巨大な魚もいます。川幅いっぱい。
地面は一面茶色で塗りつぶされています。
地面は茶色… 薄い茶色… 茶色なのか、コレ?
画用紙が著しく毛羽だっているのはなんでかな~
それになんか画用紙から漂ってくるのは何のにおいなのかな~
鼻を近づけてくんくん。
なんだか、なんだろう。
ワテクシ:「楽しい雰囲気が良く描けてる! でも地面の色、薄くて何かのにおいがするんだけど?」
長女:「茶色の絵の具が無かったから、おしょうゆを塗ったの!」ドヤ顔っ
ワテクシ:「え? だから何度も塗ってケバケバになっちゃったんだ。明日、絵の具を買いに行こうよ。」
長女:「このままで良いの‼ 自分で工夫したから!」
あ~そうなんだ~~。すっごく香ってるけど~。
このままで良いんだね…
新学期は意気揚々と醤油の香りと漂わせながら登校していきました。
今さらですが、あのまま行かせて良かったのでしょうか。
子どもたちの短い夏休みはもうすぐ終了しますね。
高校野球の公式試合も終わり、普段でしたら夏の出口はすぐそこ、と思うところですが…
今年はまだまだ暑い日が続くのでしょうか。
NEW
-
query_builder 2023/12/08
-
【ストレートネック】よくある質問【日野市 整骨院】
query_builder 2023/12/07 -
【寝違え】よくある質問【日野市整骨院】
query_builder 2023/12/06 -
【坐骨神経痛・痺れ】よくある質問【日野市 整骨院】
query_builder 2023/12/05 -
【肩こり】よくある質問【日野市 整骨院】
query_builder 2023/12/04