(-""-)日野市の多摩平バランス整骨院~【受付うずまきのつれづれ日記】
サブタイトル:どんくさい子3-①
当院HPにお越しの皆様、こんにちは!
受付を担当させていただいております、うずまきと申します。
”どんくさい子” シリーズも第三弾となりました。
このタイプのネタはワテクシの性質上無限にあるので、今回で最終回とさせていただきます(多分)
長男のお話しになります。
本人の許可は後で取っておきますのでご安心ください。
我が長男もワテクシほどではないにせよ、球技が苦手のようです。
小学生時代に本人の希望により、サッカーチームに所属しておりましたが
彼は試合のたびにベンチを温めておりました。
でも雨が降っても、雪が降っても、大風が吹いても母は応援していましたよ。
時に地面に絵を描き始めるアナタの背中、
時に草をむしり始めるアナタの背中、
時にベンチ仲間とじゃれあってコーチに叱られるアナタの背中。
ぜ~んぶ応援しておりましたよ。
眉間にシワをよせながら。
そんな長男ですが、彼の中学校三年生時の学校公開時(かつての授業参観)の
エピソードをお話させていただきます。
ワテクシが丁度参加できた公開授業は体育でした。
その日の朝に、
ワテクシ:「今日の公開授業、行けたら行くね!」
長男:「いいよ、来なくて。じゃあ、行ってきまーす」
と素っ気なく登校していきました。
イヤあねぇ、多忙な母を気遣っちゃって。
本当はワテクシが行ったら嬉しいはず!
何年ぶりかの公開授業にいそいそと出かけていくと、
ちょうど体育着を着た男子たちが校舎から出て来ました。
いたいたっ、長男が友人たちと楽しそうに話しながら歩いていおりました。
目が合ったので、にっこり笑顔で(来たよ~)とオーラを放つと、
超迷惑そう…
あの時の表情は本当の本当に、本気の(なんで来るんだよっ)の顔でした。
友人たちにはからかわれている様子で、可哀想に…
そうか、中三ともなるとそんな感じになるのか。
確かに見学者はワテクシ以外には一人もおらず、まるで校庭に忍び込んだ不審者の様でした。
つづく
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
人の重心は骨盤の中にある 【日野市 骨盤調整】
query_builder 2023/09/25 -
実は重要な足の指の動き 【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/19 -
腸腰筋について【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/18 -
反り腰について【日野市 腰痛】
query_builder 2023/09/11