(*'▽')日野市の多摩平バランス整骨院~【受付うずまきのつれづれ日記】
サブタイトル:七五三
当院HPにお越しの皆様、こんにちは!
受付を担当させていただいております、うずまきと申します。
運動不足解消のために、ウォーキングがてら高幡不動尊を通るのですが、
毎年もう少し先の季節になると、色とりどりに着飾った沢山の子どもたちを見かけるようになります。
七五三の時期を迎える頃に思い出すことがございます。
当時長女の七歳のお祝いで、夏の日焼け前に写真の前撮りをする事になりました。
義姉がおばあさまに買って頂いた大切なお着物をお借りする事になり、
折角素敵なお着物を着られるのだからと、数か月前から揃えるものなどを買い揃え、
フォトスタジオとのスケジュールも調整し、髪の毛の長さも調節し、準備万端整えました。
(結構大変なんです)
長女も着物がとても気に入っていたので、女チームは気合が入っておりました。
写真撮り前日
ワテクシ:「いよいよ明日だね~ お姫様になれるよ、楽しみだねぇ」
長女:「… うん」
あれ、反応が薄いなぁ
ん?? なんか変!
髪留めで前髪が不自然な感じで留められておりました。
イヤな予感…
髪留めを外すと丁度良い長さで切りそろえていた前髪の
額の真ん中5㎝幅位がバッサリ切られていました。
こんな感じ
↓
ワテクシ パニック:「えっ えっ どうして? なんで? 何があったの⁉」
長女 ワテクシの勢いにパニック:「う うえ~ん」
落ち着くのを待ってからもう一度聞いてみました。
ワテクシ:「前髪、どうしちゃったんだろう? 自分で切ったの?」
長女:「明日、写真撮るからもっと可愛くしたかったの。うぅえ~ん」
そういうことか、乙女心のしわざなのね。
じゃあ仕方ないね、ということで一応スタジオに状況を踏まえてご相談に伺いました。
結果、写真撮影は延期。
ベストなタイミングでの撮影は出来ませんでしたが、
棚の上には真っ黒に日焼けした和服姿ではにかむ娘の写真が。
七歳あるあるで、前歯が抜けた状態でにっこりとほほ笑む笑顔が懐かしいです。
家族内ではすっかり笑い話となりましたが、長女には古傷となったみたいで
”思い出したくないっ” とバッサリ。
今年はコロナ渦の影響で、混雑を避けるために早めにお参りをされるご家族が多いとの事ですね。
可愛らしい子どもたちの笑顔と、成長を喜ぶ親御さんたちの嬉しそうなお顔に気持ちがほっこりいたします。
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
人の重心は骨盤の中にある 【日野市 骨盤調整】
query_builder 2023/09/25 -
実は重要な足の指の動き 【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/19 -
腸腰筋について【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/18 -
反り腰について【日野市 腰痛】
query_builder 2023/09/11