骨盤の歪みが起きる原因について【日野市 整骨院】
皆様おはようございます。
日野市の多摩平バランス整骨院の野原です
皆様、骨盤の歪みって聞いたことはありますでしょうか?
骨盤って歪むの?と思う方も多いのではないでしょうか?
歪むんです!
また骨盤の歪みがなぜ起きてしまうのかよくわからない方もいらっしゃるようです。
骨盤が歪んでしまうと腰痛・肩こり・便秘などの問題を引き起こしてまうので、早めに対策を見つけたいですよね。
今回は、骨盤の歪みが起きる原因についてご説明させていただきます。
▼骨盤の歪みが起きる原因
■普段の生活習慣
「猫背・足を組むなど座る姿勢」「鞄や荷物を持つバランス」など、普段の生活習慣が原因で骨盤が歪むケースがあります。
無意識にやっている普段の生活習慣を一度見直すと、歪みにくくなるかもしれません。
■姿勢を支える筋力の低下
運動する習慣が無いと、姿勢を支える筋力が低下してしまいます。
その結果骨盤が歪んでしまい、腰痛などを引き起こすケースも少なくありません。
筋肉が凝っていると一部の筋肉に負担がかかるなどの問題も起きますので、普段から運動を習慣づけましょう。
■出産
出産も骨盤が歪む原因のひとつに挙げられます。
妊娠中にリラキシンなどのホルモンの作用により骨盤まわりの筋力が弱まり、骨盤が正常の位置に戻りにくくなります。
出産後は骨盤の筋肉を鍛えたり、骨盤の位置を調整することが重要です。
▼整骨院に定期的に通って骨盤調整する
骨盤の歪みが起きた際、自分で整え直すのはなかなか難しいかもしれません。
整骨院に定期的に通って骨盤の歪みを整え、適切な骨盤の位置を維持しましょう。
普段の悩みを相談し、日常生活におけるアドバイスをもらうことも大切です。
▼まとめ
骨盤の歪みが起きる原因として、以下のものが挙げられます。
・普段の生活習慣
・姿勢を支える筋力の低下
・出産
骨盤の歪みを改善するためには、整骨院に定期的に通院することをおすすめします。
日野市の多摩平バランス整骨院では、一人一人に合った的確な施術を行いますので、骨盤の歪みなどお悩みのある方は一度お問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
人の重心は骨盤の中にある 【日野市 骨盤調整】
query_builder 2023/09/25 -
実は重要な足の指の動き 【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/19 -
腸腰筋について【日野市 整骨院】
query_builder 2023/09/18 -
反り腰について【日野市 腰痛】
query_builder 2023/09/11