捻挫の原因と対処法について【日野市 整骨院】
皆様こんにちは!
日野市の多摩平バランス整骨院の野原です。
スポーツ中や日常生活で足首を痛めることもありますね。
足首などの関節を痛める捻挫はどういった状況で発生するのでしょうか。
今回は、捻挫の原因と対処法について見ていきます。
▼原因と対処法
捻挫の発生原因と、捻挫になった際の対処法について見ていきます。
■原因
捻挫の原因のほとんどは、不自然な状態で関節をひねることです。
ひねった関節に負荷がかかり、じん帯を損傷することで捻挫となります。
歩行中に足を踏み外す・スポーツ中に足を地面に着き損ねるなどが、日常で捻挫になる場面です。
捻挫は、足首の他、手首や手指などでも起こります。
捻挫の状態によっては、内出血によって腫れることもあります。
■安静
捻挫の対処法の第一は、安静にすることです。
無理に動かすことで、痛みが増したり内出血が悪化する可能性があります。
完治までの期間が延びてしまうので、患部は動かさずに安静を心がけましょう。
■冷やす
患部をしっかり冷やすことも対処法として有効です。
特に痛めた直後に患部を冷やすことで血流を意図的に低下させ、痛みを緩和する効果が期待できます。
冷やす際は氷水などを使用しますが、連続で冷やすのは凍傷の原因となります。
一回、15分前後を目安に冷やしましょう。
■心臓より高い場所に固定する
捻挫した部分を心臓より高い場所に固定する対処法です。
心臓によりも下に置くと、患部に血液が集まり内出血・腫れが悪化する可能性が考えられます。
捻挫を起こしているのが足首である際は、横になり患部をクッションなどで心臓よりも高い位置に上げましょう。
■圧迫
患部の血流を抑えるために包帯などがあれば巻くのも一手です。
▼まとめ
捻挫の原因と対処法について解説しました。
不自然な状態で関節をひねることが、捻挫の原因です。
安静・冷やす・圧迫・心臓より高い場所に固定するという対処法があります。
当院では、捻挫の際の施術の実績も豊富です。
捻挫の痛みにお困りの際は、ぜひご来院お待ちしております。
NEW
-
query_builder 2024/10/07
-
【骨盤矯正・産後骨盤矯正】よくある質問【日野市 整骨院】
query_builder 2024/10/04 -
【骨盤矯正・産後骨盤矯正】施術の流れ【日野市整骨院】
query_builder 2024/09/30 -
【骨盤矯正・産後骨盤矯正】
query_builder 2024/09/23 -
【交通事故専門施術】【日野市 整骨院】
query_builder 2024/09/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/102
- 2024/098
- 2024/088
- 2024/077
- 2024/069
- 2024/057
- 2024/049
- 2024/0313
- 2024/028
- 2024/017
- 2023/1230
- 2023/1115
- 2023/1010
- 2023/095
- 2023/085
- 2023/077
- 2023/066
- 2023/0515
- 2023/049
- 2023/031
- 2023/022
- 2023/012
- 2022/122
- 2022/111
- 2022/101
- 2022/092
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/038
- 2022/029
- 2021/041
- 2021/011
- 2020/1210
- 2020/1119
- 2020/1017
- 2020/0927
- 2020/0832
- 2020/074